とりあえず日記

とりあえず日記

生活の記録

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

5月24日(金)目の前に落ちてくる爆弾

ニュースで「食糧危機に陥ったとき、国が農家に生産量を指示できる法律」みたいなのが通った、従わなければ罰則規定もある、というのを知る。 www.asahi.com 手元に持ち歩いているメモに「われわれはSNSのインプレッションに唾を吐いて泥臭く生き延びなくて…

5月22日(水)〜23日(木)目ぇ全然見えてへん状況

5月22日(水) 午前、散歩お休み。横になりながらピエール・バイヤール『読んでいない本について堂々と語る方法』を読む。タイトルだけ見るとふざけた本だが、永田希『積読こそが完全な読書術である』に引用されている著書で、「読んだ/読んでいない」とい…

5月19日(日)〜21日(火)

5月19日(日) 活動続きで一日じゅうダウンしていた。身体労働、対人コミュニケーションの連続。頭がぼんやりとして身体も重く寝たり起きたりして、ミニ四駆が題材のアニメ『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』がYouTube公式チャンネルに上がっているのを観た。この…

5月17日(金)〜18日(土)

5月17日(金) 午前、源湯の掃除手伝いにゆく。これもリハビリの一環で身体を動かすべし、ということでボランティアで入らせてもらうことになった。スタッフのYやんと喋りながら桶と椅子を磨き、壁、カラン、排水溝をタワシで、床をデッキブラシで磨いてゆく…

5月14日(火)〜16日(水)

5月14日(火) 午前、散歩のち少し休憩。午後、思い立って図書館に籠もり本を読む。盛山和夫ほか編著『社会学入門』。トイレに向かう途中で学生が勉強しているのが目に入り、手元を見ると公務員試験対策のようだ。人によってはストップウォッチを置いていた…

5月12日(日)〜13日(月)

5月12日(日) 自転車に乗って京都市京セラ美術館に改装してから初めて来た。もう改装から何年も経っているというのに。目当ての展示にたどり着くまでにエントランスホール正面に掲げられた村上龍のイラストレーションに出迎えられて落ち着かない気持ちにな…

5月10日(金)〜11日(土)

5月10日(金) 起床、ストレッチ、朝食、洗濯、ラジオ体操、ヨガ、のち、植物園を散歩。何日目。何日目かわからないけれど近所の植物園を散歩するのを継続している。知らない鳥の声がしたり日光が水面に反射したり木が揺れて風がわさわさいっているのを聞い…

5月6日(月)〜9日(木)

5月6日(月) 睡眠は足りているはずだが頭が重く、気圧のせいだこれは血圧を上げるべしとラジオ体操してヨガして風呂に入ってなんとか持ち直した。しばらく休憩して、夕方、友人2人とお茶。のち、紀伊國屋書店に行って久しぶりに大きな書棚を物色した。 5月…

5月5日(日)

午後、自転車に乗って京都大学吉田寮へ向かう。 KYOTOGRAPHIEの一環で行われている「KG+」という写真展示イベントがあり、会場は吉田寮食堂。 中に入るとすぐ受付で、簡単な説明を受ける。写真、よりも先に左奥の調理場のようなスペースからドンドンドンぎ…

5月2日(木)〜4日(土)

5月2日(木) 外出したり家に戻ったりまた出たりしていた。駐輪場に自転車を停めて外階段を上がろうとすると、ゴミ袋に「今日の収集は終わりました。次回(●日)出してください」と印字されたA4用紙が貼り付けてある。うちのマンションの管理人は時折こうい…

5月1日(水)

(非通知設定から着信) A:●●(苗字)さんのお電話で間違いないでしょうか。B:はい。A:こちら香川県警の者ですが、ある事件の関係で今から身分証を持って香川県警に来ていただくことはできますか?B:香川……ですか?A:はいそうです。B:ええと……すみません…

4月29日(月)〜4月30日(火)

4月29日(月) 昨日の腹痛をひきずっている。てっきり脱水症状からきたものかと思っていたが、あるいはそうではないらしい。食欲もなく、寝ては起き、を繰り返す。せっかく風邪が抜けたと思いきや今度は胃。胃。 妻に勧められた高松美咲『スキップとローファ…

4月24日(水)〜28日(日)

4月24日(水) 胃の調子が悪い。 4月25日(木) 腰、腰まわりの筋肉が張っているような気がする。一日休みにするつもりだったが外に出て、川へ、書店へ、図書館へゆき、外食して帰ってきた。川にはいろんな人が、川沿いの菜の花の様子を写生するおばあちゃん…